頭痛について

2023年12月3日

頭痛といってもいくつかのパターンがあります。

原因や対処法も違います。

100%正解というわけではないですが、一般的なパターンと対処法と最後に当院の見解をお伝えします。

頭痛の種類

まず頭痛には【一次性頭痛】と【二次性頭痛】の2種類に分かれます。

一次性頭痛:基礎疾患のない慢性的に起こる頭痛

二次性頭痛:頭部に何かしらの原因疾患があるもの

二次性頭痛に関してはまずは病院に受診をおすすめします。

一次性頭痛

一次性頭痛の種類は3種類に分かれます。

『緊張型頭痛』『偏頭痛』『群発頭痛』です。

緊張型頭痛

緊張型頭痛の特徴は頭全体が締め付けられるような痛みです。

対処としてはストレッチや体操をしましょう。

偏頭痛(片頭痛)

偏頭痛はズキズキと脈を打つような痛みです。

吐き気を伴うこともあります。

対処法は冷やしたら、暗いところで安静にすることがいいです。

群発性頭痛

群発性は頭の痛みだけでなく、目の奥に重い痛みを感じます。

他の2つに比べると痛みは激痛です。

当院の頭痛の対処

頭痛の種類はお話しした通りで筋肉の緊張やストレスが原因のことが多いです。

多くの整体院では筋肉をほぐしたり、ストレスの解消で症状の緩和をします。

それも大事ですが一時的にな緩和でまた同じように症状を繰り返します。

当院は患者様の生活習慣の改善をサポートしながら、身体のバランスを整える施術をします。

体幹が弱くなり、骨盤が不安定になり、足元がグラグラになっています。

その結果骨盤から上の背骨の動きが悪くなったり、腰や肩の筋肉の緊張が起こったり、目の動きが悪くなります。

骨盤を安定させることで足元も安定してきます。

下半身が安定することで上半身の動きがスムーズになります。

そのことが目の動きを自由にしたり、筋肉の緊張の緩和につながり、頭痛が起こりにくい状態になります。

当院はそのサポートや身体づくりを行います

関連記事

初回限定価格