めまい

このようなお悩みはありませんか?
  1. 立ち上がる時に立ちくらみがする
  2. 振り向いたり、上を向くとふらふらする
  3. 身体が揺れていて安定しない感じがする
  4. 頭の位置を変えた時に視界がくるくる回る
  5. 寝ていても回ってる気がする
  6. めまいと共に頭痛や吐き気がある

当院の様子

院内の紹介動画


理由その1

スタッフが明るい笑顔でお迎え!

笑顔で接してもらえると嬉しくなったり、気持ちが明るくなった経験はないでしょうか?

ストレスや疲れも大きく体の痛み、不調に関係していると考えています。

当院では心から患者様を癒せるように笑顔でお迎えいたします!!

理由その2

居心地のいいキレイな院内

清潔で居心地のいい空間であるよう院内の衛生面には気をつけています!!

掃除はもちろん、使用後のスリッパの消毒、治療後の枕カバーの交換は徹底して行っております。

安心してご来院ください!!

理由その3

わかりやすいと評判の説明とアドバイス

病院や接骨院(整骨院)はとても固く説明も難しいイメージはないですか?

痛みや不調の原因はとても仕組みが難しいものです。

早く良くなるためにも、痛みが出にくい体にするためにも自分自身がどのような状態なのか知ることはとても大切だと思います。

当院では患者様が理解・納得して通院していただけるよう分かりやすい説明やアドバイスを心掛けています!!

分かりにくいことがあれば納得できるまで聞いてください!!

理由その4

保険治療と自費治療の併用もできる

症状や時期にもよりますが当院は保険治療もしていますし、自費治療の料金も比較的通いやすい価格であると思います。

どんな小さなことでもいいので相談ください。

一緒に良くなるための最善の道を探しましょう!

理由その5

土日も診療!21時まで受付!中休みもなくて通いやすい!!

当院は土日も診療しています!

なので普段お仕事でなかなか通えない方、平日は子供を見てもらえないお母さんでも通っていただけます。

さらに平日は21時まで受付なので仕事終わりでも通院できます。

病院や接骨院でよくある午前診療と午後診療の間の中休みもありません。

あなたの生活スタイルに合った通院が可能です。

細かく優しく教えてくれた

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

院長先生がとても親身

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

施術だけではなく、根本の生活習慣や、セルフケアの方法なども親身に提案してくれます。

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

根本的改善に全力を注いでいただいてる

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

当院の施術が医学誌でも紹介!



だいご接骨院の基本情報

当院の場所

〒601-1354

京都府京都市伏見区醍醐構口町25-8

営業時間

受付時間
9:00〜20:30

※不定期で休診となることもございます。

 予めご了承ください。

※▲毎月第2火曜日の午前は休診となります。

 (15:00以降は診療しています)

※△土曜日は9:00〜13:30の受付になります。


院長のあいさつ動画


だいご接骨院の【めまい整体】

だいご接骨院はめまいの症状に対して3つのアプローチをします。

整体

まずは整体で身体を整えます。

実はめまいの方は骨盤や足元が安定していないことが多いです。

揺れる吊り橋の上に立ってたらあなたはどうしますか?

必死に縄に捕まって揺れを耐えるのではないでしょうか?

骨盤や足元が不安定だと背骨を安定させるために方や首の筋肉が緊張します。

その緊張が自律神経の乱れなどを産みめまいの原因になることもあります。

まずは骨盤や足元を安定させるための整体をします。

当院はそれだけでなく脳脊髄液という頭の中を循環している体液の循環を良くするアプローチをします。

これをすることでリラックス効果があり、自律神経が整います。

運動処方

当院は運動療法を推奨しています。

身体のバランスを整えたとしても筋肉や関節が動いていないと身体の中の循環が悪くなり、それが結果的に様々な症状の引き金になります。

めまいもそのうちの一つです。

身体を動かして筋肉や関節を動かすことで症状は改善します。

呼吸トレーニング

人の基本的な能力が3つあります。

1つは呼吸、2つ目は体重移動、3つ目は歩行です。

実はこの3つが安定していれば大きな筋力などはそんなに必要ないんです。

その中でも土台となるのが呼吸です。

呼吸が乱れていること、うまくできていないことで

姿勢の崩れ、自律神経の乱れ、身体の緊張、酸素不足などなどが起こり、結果めまいという症状が現れます。

身体を整えたところでこの土台が安定していないと

症状は繰り返されることがあります。

当院は人としての土台である呼吸のトレーニングもします。

他院や病院との比較

上記に他院や病院との比較表があります

病院(整形外科)

病院(整形外科)は痛みをとることや身体の形状に異常はないかを診ることに特化しています。

レントゲン、MRIで異常はないか?

異常がなくても痛みがあれば安静に様子をみる、もしくは湿布を処方。

痛みがひどい場合は薬や注射です。

この処置は悪くはないですし、痛みが強い時は必要です。

ですが、病院でできることは【メディカルリハビリテーション】といって、

痛みを和らげることと関節の動きを良くするリハビリくらいです。

筋力の強化や身体の使い方の改善には期間が足りません。

基本的には保険診療で通いやすいですが、待ち時間が長いのも欠点です。

他の整体や接骨院

整体院

整体院は身体のゆがみを整えたり、バランスを整えたりするところです。

それぞれの院の考え方ややり方はさまざまですが、人が本来持っている【自然治癒力】を高めるというところはどの院も一緒なのではないでしょうか?

この自然治癒力を高めるというところが病院と大きな違いだと考えています。

ですが多くの院で身体は整えることはできても、身体の使い方の改善や運動指導をできるところはまだまだ少ないように感じます。

接骨院

今では自費治療を取り入れているところも多いですが、

接骨院の最大の武器は【保険診療】です。

ここで勘違いして欲しくないのは『安くで揉んでもらえる』ではありません。

保険診療はケガの処置です。

慢性的な長期の症状やしびれ、繰り返される症状には適していません。

マッサージやリラクゼーションサロン

病院、整体院、接骨院は治療や症状の改善を目的としていますが、マッサージやリラクゼーションサロンは【快楽】を求めるところです。

一時的な症状の変化はあっても、改善にはなりません。

料金的にも通いやすい価格帯ではありますが、症状は繰り返されます。


今の症状を放っておくとどうなるか?

まず人は痛みが出ないように身体を動かします。

痛みが出ないと【いいことのように感じる】と思われるかもしれませんが、これは勘違いです。

痛みが出ないように動いてると、関節の動きが悪くなり、筋肉も衰え、その時にその時は痛みがなかったとしても、動けない身体になってしまいます。

痛みがなくなったからと言って「さぁ動くぞ!」とかいざ動かそうとした時にまた痛みが再発します。

そしてこれを繰り返してしまいます。

最初はそれでいいかもしれませんが、これが長時間、長期間続くと日常生活に大きな影響を与えて、自分の足では動けない身体になってしまったり動かせない身体になったりします。

当院には歩けなくなった、手が使えなくなった、病院で手術しかないと言われた方も多く来られて、みなさん歩けない、手が使えない、身体が動かせないなどの悩みや不安を抱えています。

初回限定価格